VirtualPCを導入

 先日、vmwareのインストールをしたところ、無線が使えなくなる、IBMのツールと衝突する、と、上手くいかなかった。そこで、Linux使えないけどいいか...と、MSが買収した、MS製品という何ともマイナスなイメージがつきまとう、VirtualPCを導入することにしました。が、マイナスなイメージを軽く吹き飛ばす「無料宣言」。タダ、かつWindows系のUI似合わせて使いやすい、と、意外にいいことも多いようです。

 で、インストール後VM領域作成時にいきなり気づいたことが、「Linuxを使える」ということ。
 事前に「Linuxは使えない。MS系のOSだけ」という話だった様な気がしたのだけど、そのソースすら見つからない。まあ、使えるならよしましょう。ひとまず、VM領域のOSを「その他」で確保し、早速何かインストールすることに。

 とりあえず、ディストリの選定で、Debianにすることにしました。サーバー用の予定(ApacheWebDAVするつもり)なので、まあ、そこそこ信頼性のある「無料」のやつを...ということで。しかし、午後10時くらいからインストールをはじめ...まだインストールが全く終わりません。

 眠いです...